季節美活|スキンケア・ボディケア コラム一覧に戻る
椿油はシワに効果がありますか? 【よくある質問シリーズ】

『よくある質問』から、しわについて。
『椿油をつけるとシワはなくなりますか??』という質問がよくあります。
シワと一口に言っても、シワの種類と原因は三つに分けられます。
まずは、ご自分のシワがどのタイプのものかを見極め、それぞれにあったお手入れ方法を試してみましょう。
あなたのシワはどのタイプ?
しわのタイプは大きく分けて3つ。それぞれのしわの原因と対策を見てみましょう。
小じわ・・・表皮性
小じわは表皮にでき、比較的浅く、目尻や口周辺の小さなシワで、乾燥が原因のものです。乾燥していれば、若い人でも出てきます。
乾燥小じわは表皮性なので、皮脂の少ない箇所、目の周りや口元などの乾燥をしっかりとケアできれば、普段のスキンケアで改善されます。
表情じわ
表情じわは、表情筋が縮まってできたもの。笑った時にできる目尻のシワなどです。
表情筋のシワには、マッサージや表情筋のトレーニングなどでの対策・予防が効果的です。
トレーニングやマッサージを行う場合は、強すぎると逆効果になりますので、やさしく行います。
深いしわ・・・真皮性
深いシワは、主に老化や紫外線により、真皮内のコラーゲンやエラスチンなどが変性や減少し、肌の弾性を失ってできるシワです。
深いシワは、保湿だけではケアしきれません。
抗シワ効果のある成分の化粧品や美容外科で施術するのが効果的です。
また、おでこの深いしわやたるみは、頭皮のケアも合わせて行うことが重要です。自分でできる予防や改善は、毎日のブラッシングや頭皮マッサージで、頭部全体をケアすることが予防と改善につながります。
椿油で対策できるのは、乾燥による小じわ
椿油でケアできるのは、表皮上にできる乾燥による小じわです。
小じわのうちに、保湿ケアをしっかりと行い、深いシワになる前に対策を打つことが大事です。
椿油は肌を柔らかくしますので、顔のオイルマッサージなども同時に行うことで、表情筋のシワを和らげる効果も期待できます。
しわがない美しい肌は確かに憧れですが、年齢に沿った髪や肌で、きちんとお手入れされている方は、いくつであってもとても美しいなと思います。
ケアすることは、自分を大切に扱うことで自信を持ったり、ポジティブな気持ちにもなり、自己肯定感も上がります。
明日の肌、1ヶ月後の肌、1年後の肌、10年後の肌が美しくあるよう、今日のケアをやっていきましょう。
|合わせて読みたい
季節美活|スキンケア・ボディケア コラム一覧に戻る