季節美活|スキンケア・ボディケア コラム一覧に戻る
かかとの乾燥・カチカチ角質やひび割れ問題

夏は、足元も涼しく、サンダルで夏のおしゃれを楽しむ方も多いですね。
こう暑いと靴下を履く気にもなれず・・・毎日サンダルを愛用中です。
でも、かかとを見てみてください・・・
爪はペディキュアできれいにしていても、かかとがバリバリになって白くなっている女性、多いです!
年齢が上がるほど、どんどん乾燥するかかと

20代の頃は悩むこともなかった、かかと、ひじやひざ、くるぶしの角質厚皮。
ひじやひざ、くるぶしは、放っておくと摩擦で黒ずみができてしまったり、かかとは年齢が上がるにつれて、どんどん硬く、角質もめくれて乾燥していきます。
そのままにしておくと、ストッキングやシーツなどがひっかかったり(地味に痛いんですよ〜!)、引っかかったせいでさらに皮がグイッとむけて出血したり。
原因は、外部からの刺激とやはり乾燥。特に夏は、素足の頻度も高く、汗をかくから乾燥に気づかないことも多いパーツです。
乾燥に気づいたら、早めにケアを

ひび割れが進むと、切れて出血する場合もありますので、ガサガサになっているなと気づいたら、早めにケアしましょう。お風呂上がりや寝る前、また外出前には、オイルやクリームを塗ってしっかり保湿をしましょう。
ひび割れを起こすほどひどい場合は、皮膚科で薬を処方してもらうと治りが早くなります。
就寝前に保湿剤を塗る時は、靴下や手袋などを着用して寝ると、より高い保湿効果が得られます。
今は、かかと用の角質ケアパックもたくさん販売されています。
軽石ややすりで、かかとの角質を削る方がいますが、より一層角質が硬く厚くなりますのでおすすめしませんが、古い角質をとる場合は、入浴時に角質を十分に柔らかくしてから行いましょう。
また、むけたり剥がれたりした部分は、無理やり引っ張ったりせずに、爪切りなどで優しく取り除き、オイルやクリームをたっぷりと塗って必ず保湿をしましょう。
夏の足元のおしゃれ、つま先、かかとまでしっかりとケアして楽しみましょう!
|合わせて読みたい
季節美活|スキンケア・ボディケア コラム一覧に戻る