季節美活|美容と健康 コラム一覧に戻る
季節美活|お家で足湯のすすめ 『ストレス軽減・ほっと一息ついてリラックスしよう』
デスクワークで長く机に座っていたり、また立ちっぱなしでも足がむくんだり、血行不良になります。
手軽にできて、冷えた足も温まる、リラックス効果もある『足湯』。
足湯は、バケツや大きめの洗面器とお湯を用意するだけで、お家で簡単に実行できちゃうリラックス健康法です。
でもその効果は入浴時と同じように得られ、しかも心臓などに負担のかからない方法です。
血行促進やむくみ、冷え性などを改善し、リラックスもできます。足が冷えて眠れない方にもおすすめです。
足湯でのリラックスタイムを楽しんで

温度は、38〜42度が適温です。自分の体調などに合わせて調節してください。ぬるくなったら、少しずつ差し湯をすると長く楽しめます。
水分補給も忘れずに。全身の血行が良くなりますので、じんわりと汗をかくこともあります。水などを適度に取りながら行いましょう。
読書やテレビを見ながらできますし、アロマオイルをたらして好きな香りを楽しむのもリラックス効果が高まります。 終わった後は、入浴後同様、湯につかっていた部分は乾燥しやすくなってますので、オイルやクリームでしっかりと保湿しましょう。
足湯後のマッサージも効果的
また、温まった後、足のマッサージをすると、むくみ改善にも効果的です。休憩がてら、足のマッサージまで行なって、リフレッシュしましょう。
足首にも老廃物がたまりやすく、浮腫みやすい部分ですので、足首を回したり、膝裏、鼠蹊部のリンパ節をさすって、老廃物を流します。しっかりとオイルやクリームなどで滑りをよくすることを忘れずに。
季節美活|美容と健康 コラム一覧に戻る